格安旅行会社「てるみくらぶ」の取引先で、石田昭二(いしだしょうじ)社長の「株式会社デナリ・エージェンシー」が倒産したことが話題になっています。
今回は、デナリ・エージェンシーの石田昭二(いしだしょうじ)社長の評判や経歴と、年収や借金総額について調査してみました。
スポンサードリンク
石田昭二の経歴や出身大学は?
まずは、石田昭二さんについて簡単にチェックしてみましょう。
と思ったのですが、石田昭二さんの経歴や出身大学について調べてみても、ほとんど情報が公開されていませんでした。
ちなみに、デナリー・エージェンシーのサイトは閉鎖されています。
石田社長の経歴が判明次第、追記させていただこうと思います。
デナリ・エージェンシーの破産の原因や理由はなぜ?
本日、5月2日に、東京地裁から破産開始宣告を受けたそうです。
デナリ・エージェンシーは資本金1000万円として、1955年に設立されました。
旅行会社や、政府観光局、化粧品などのさまざまな分野の広告仲介業を通して、年間数億円を売り上げていました。
そんな中での倒産となりましたが、破産の原因は、てるみくらぶとの取引が増えてきていた最中で、てるみくらぶがおよそ151億円もの負債を抱えてしまい、破産申請を行ったので、急に多額の不良債権が発生し、資金繰りが追いつかなくなったからです。
スポンサードリンク
石田昭二の年収や借金総額はいくら?
石田昭二さんの年収についてですが、先ほどもお伝えした通り、デナリエージェンシーの年間の売上高はおよそ2~3億円でした。
ここから、社員の給料であったり、店の減価償却費などを差し引くと、石田さんの年収は2000万円~3000万円といったところでしょうか。
実際は、もっと少なかったかもしれません。
デナリ・エージェンシーは、倒産した際に、債権者が約30名に対して、およそ2億3000万円でした。
ということは、一人あたりだいたい5750万円ですね~。
普通の生活をしていると、あまりなじみがないため、イメージしづらいかもしれませんが、かなりの金額です。
スポンサードリンク
まとめ
デナリ・エージェンシーの石田昭二社長についてお伝えしてきましたが、いかがでしたでしょうか。
石田社長は現時点では、非常に謎が多い方です。
デナリ・エージェンシーの倒産は、てるみくらぶのグループ外ということでも注目が集まっています。
それにしても、てるみくらぶ絡みの連鎖倒産が止まりませんね。今後も、てるみくらぶの関連で、倒産する企業が出て出てくるかもしれません。