1月31日にカンブリア宮殿に出演される小暮真久(こぐれまひさ)さん。NPO法人に所属する社会人起業家で、日本では、余った大量の食料品が日常的に廃棄されていますよね。世界的な視野でみて、飢餓や貧困で苦しんでいる人がいるにも関わらず、まだ使える食料が廃棄されているというのは非常にもったいないですよね。
今回は、小暮真久さんのTFTの活動や結婚、年収や大学と高校についてお伝えしています。
スポンサードリンク
目次
社会人起業家の小暮真久ってどんな人?
小暮真久さんは、1972年生まれの社会人起業家です。
2011年には、アジアを代表する社会人起業家として表彰されるほどの活躍ぶり。
小暮さんは、「いつも世界平和のために自分でできることはないのか」と考えているそうです。
超絶偉い人ですよねー。普通の人なら、世界平和のためにできることを考えることはあまりないですよね~。
NPO法人とは?
NPO法人は、非営利組織のことです。非営利組織と聞くと、「利益を追求した営業をしない」というイメージだと思います。
でも、非営利組織でも組織を回していくためにはどうしったってお金が必要です。そのお金はどうやって入ってくるのでしょうか。
実はNPO法人も事業を行うことによる収入は認められています。ただ、営利組織とNPO(非営利組織)の違いは、利益の分配にあります。
営利組織というのは、一般的な会社企業のことで、獲得した収益を社員や株主に対して分配していますよね。
対して、NPOは、会社企業のように利益の分配を行うことはありません。得られた収益は今後の事業をするために使う必要があります。
TFT(テーブルフォーツー)とは?
TFTは、飢餓と肥満の不均衡を解決するというのが、コンセプトになっているようです。
具体的には、会社内の社員食堂や学食などで、カロリーが低めのヘルシー料理を作ってもらい、その代金のうち20円を途上国の学校給食とするものだそうです。
要するに、健康的な食品を作ってもらった対価として支払われた代金が発展途上国で使われるようなシステムです。
TFTプログラム自体は、なんと対象になっている商品を選ぶだけで参加できるので超お手軽なご様子です。
寄付することもできて、健康的でヘルシーな料理を食べることができるって一石二鳥ですよね。
小暮真久は結婚して妻と子どもがいる?
小暮真久さんは、すでに結婚されて子どももいるみたいです。
小暮さんは、お父さんが多忙であり、あまり自分が相手をしてもらえなかった経験があるそうで、家族で過ごす時間を大切にするタイプの旦那さんだそうです。
また、小暮さんとその妻の間には娘さんがいるようです。小暮さんは、娘さんが小学校に入学するまでに2年ほど海外で過ごしてみたい思いがあるようです。
小暮さんは、世界をまたにかけた仕事をされていることから、より広い視点で物事を見つめられるようになりたいのでしょうね。
スポンサードリンク
小暮真久の出身高校や大学は?
小暮真久さんは、早稲田大学高等学院から早稲田大学理工学部機械工学科に進学した超エリートな理系です。
早稲田大学高等学院といえば、著明な人物も数多く卒業されていますよね。
早稲田大学を卒業後は、就職活動もされたみたいですが、それほど活動はしていなかったようです。
小暮さんは、自分自身の考えで仕事をしたいという思いから起業家を選んだのかもしれませんね。
小暮真久さんの年収は?
小暮真久さんが所属するNPO法人の年収は、200万円程度だそうです。
小暮真久さんは、本なども出版されているので、他の収入も含めると500~600万以上は最低でも収入としてあるのでしょうね。
まとめ
小暮真久さんについてお伝えしてきましたが、いかがでしたでしょうか。
小暮真久さんが手がけるTFT事業がうまくいけば、世界中の多くの貧困や肥満が解消されることになるのでしょうね。
これからの小暮真久さんの活動に期待したいところですね。
スポンサードリンク