映画「35歳の高校生」や「恋仲」、ドラマ「好きな人がいること」などに出演して話題となった野村周平さん。野村さんの髪型はとてもおしゃれな髪型が多いので、女子ウケすることは間違いありません!
今回はそんな野村周平さんの髪型をセットする際の5つのコツについてお伝えしています。
スポンサードリンク
目次
野村周平の髪型特集
野村周平くんどストライクすぎて辛い。。
35歳の高校生の時の髪型好きだな〜〜😹💗 pic.twitter.com/q7HC8G43DV— nami🌈 (@0620Naxmi) 2016年10月14日
野村周平くんの35歳の高校生の髪型がイケメンで好き pic.twitter.com/hn9oOmUDCr
— syuri (@syuringo0725) 2016年10月4日
野村周平君いつ見てもカッコイイ!!!
今の髪型もおしゃれだけど、ほんと2枚目は高校生にしか見えない😆✨ pic.twitter.com/qGEQhiBPm3— 史羅 (@shiraaa625) 2016年9月21日
野村周平が一番、!
店の時の髪型めっちゃいい! pic.twitter.com/97cn6XYCiS— 佐々木 学🌐 (@sasaki_2002) 2016年9月19日
野村周平の髪型特集
ミディアムショートヘア
映画「ちはやふる」での明るい茶髪にカラーリングしたミディアムショートヘア。サイドは鼻の下のラインくらいの長さでトップと前髪にボリューム感があります。とてもおしゃれな髪型ですね。
スポンサードリンク
黒髪×七三風ショートヘア①
2016年に放送された月9ドラマ「好きな人がいること」に出演していたときの髪型。黒髪に七三っぽいセンターパートを取り入れたヘアスタイルがとてもおしゃれですよね。
黒髪×七三風ショートヘア②
こちらは、映画「恋仲」に出演されていたときの野村周平さん。おでこを出して、七三っぽい感じで前髪を両サイドに流しています。きれいで、清潔感のあるかっこいいヘアスタイル。髪にツヤ感を出すことで、毛流れがとても美しく感じられますね。
シンプルな黒髪ショートヘア
ドラマ「35歳の高校生」に出演していたときのショートヘア。王道な黒髪のすっきりしたショートヘアスタイルがポイント。非常に真似しやすい髪型であるといえます。
野村周平の髪型 オーダーとセットのポイント3つ
ヘアカラー
野村周平さんといえば、黒髪がトレードマークです。茶髪にしているときもありますが、清楚でおしゃれな雰囲気を出せる黒髪がおすすめです。
そのため、基本的にカラーは必要ありませんが、もし染めたい場合は美容師さんと相談してみましょう。
前髪
前髪は少し長めにしておくところが重要です。ドライヤーを使って乾かすときは、髪の流したい方向と反対側に温風をあてていきましょう。七三風のセンターパートを意識して分けるるようにしましょう。
トップ
ボリュームを出すところが重要です。ツヤ出しができるワックスを使って、髪の毛全体にワックスをなじませて流したい方向にセットすると簡単にボリューム感を作ることができます。
動画も参考に
こちらに動画をおいておきますので、セットするときの参考にしてみてください。
[arve url=”https://www.youtube.com/watch?v=E42b4b5vUxw” mode=”normal” align=”center” title=”七三 ジェル スタイリング メンズ 髪型”/]
野村ヘアのセットにおすすめな便利アイテムをご紹介
リップスL14 グロスムーブワックス
ツヤを目立たせたい方におすすめなのがこちらの有名サロン「リップス」のワックス。
ジェル状のワックスを使ったときと同じくらいのツヤ出し効果を体感することができます!
ナカノ スタイリング タント ワックス 4
スタイリング剤を使ったセットにおすすめなナカノのヘアワックス。
適度にツヤ出しをするときは、こちらのタントワックス4がおすすめ!
野村周平の髪型が似合う顔の形は?
今回解説した野村さんの髪型は、ベースが七三風のヘアスタイルになります。ですので、卵顔の方は避けた方がよいかもしれません。逆に野村周平さんの髪型が似合うのは顔が面長の方になります。
まとめ
野村周平さんの髪型のセット方法はいかがでしたでしょうか。
真似しやすい髪型ですので、ぜひお試しください。
スポンサードリンク