有村架純(ありむらかすみ)さんの髪型って本当におしゃれですよね~。可愛いらしいのはもちろんですが、それだけでなく、大人のセクシーさもありますね。
今回は有村架純さんの数ある髪型の中で、2016年の月9ドラマ「いつかこの恋を思いだしてきっと泣いてしまう」、通称「いつ恋」のミディアムロングヘアのオーダーとセットのやり方についてご紹介しています。
スポンサードリンク
有村架純の髪型の評判は?
まずは、有村架純さんの髪型は、世間ではどう思われているのか、みんなの反応をチェックしてみましょう。
朝ドラの今の髪型の有村架純めっちゃ可愛い
— 新井 亨 (@Toru_9316) June 19, 2017
有村架純の髪型いいよね。あーゆーの好きやわ
— 森田 恭矢 (@monmonmon1128) June 14, 2017
有村架純ちゃんどんな髪型も
可愛い💕
ぱっちり二重と涙袋羨ましい✨ pic.twitter.com/UwHf68FaIy— ムギ (@miho77179180) June 1, 2017
有村架純ちゃん みたいな
髪型にしたいな ◟́◞̀❁ pic.twitter.com/5ylphIMIZh— nan* (@d7725) April 18, 2017
有村さんの髪型は、顔のサイドを隠すことで、小顔効果も見込めまし、かなりおすすめの髪型だといえます。
有村架純のミディアムロングヘアの髪型をオーダーする方法!
出典: https://pic.prepics-cdn.com/91495c55a2d45/52263538.jpeg
有村架純さんがドラマ「いつ恋」で見せたおしゃれなミディアムロングヘアを美容師さんにオーダーするときのポイント4つはこちらになります。
- 髪の長さ
- 前髪
- パーマ
- カラー
順番にチェックしていきましょう。
髪の長さ
眉毛にかかるかかからないかくらいの長さがいいですね。有村架純さんの髪型にするなら、レイヤーカットが非常に重要になってきます。
ただ、段を作り過ぎると失敗するので、美容師さんと相談しながら進めていくことをおすすめします。
前髪
前髪はあまり軽くせずに、重さをみせた感じで左に流していきます。詳しくは下の記事をご覧ください。
パーマ
毛先は少しウェーブをかけてもらうイメージです。
やはり、前髪を残して重たくなっていることを考えるとバーマをかけて軽くしておかなれば、バランスが崩れてくるでしょうね。
バーマをかけて、全体としてはナチュラルな感じに仕上がるようにしてください。
カラー
こちらも視覚的な面でみると大きな部分なので重要です。「いつ恋」の有村架純さんを意識すると、カラーはおとなしめのブラウンがおすすめです。
男性、女性ともに大受けすること間違いなしでしょう!!
カラーを入れずに、完全に髪を黒にしてしまうと、重たさが目立つとになるので控えた方がよいかと思います。
有村架純の髪型をセットする方法!
有村架純さんの髪型を毎朝起きて、セットする方法ですが、前髪については人それぞれで髪の毛の生え方によって異なります。
そのため、セットするときは、前髪を根本から毛先までしっかりとウェットさせた状態で、前髪を流したい側とは反対側に持っていくイメージでブローをしていきましょう。
また、流したい方向に整えていきます。ここをおさえた後は、前髪を自然な感じでカールさせていくといいでしょう。
まとめ
有村架純さんのいつ恋の髪型のオーダー方法とセットのやり方についてお伝えしてきましたが、いかがでしたでしょうか。
やはり、ポイントはわざとらしくなく、自然な感じのヘアセットを心がけるところでしょうね~。あまり気合が入りすぎないように気を付けましょう! (笑)
ミディアムロングヘアですが、もしかすると思ったよりもシンプルな髪型かもしれません。
シンプルイズベスト!!
ぜひ、有村架純さんのミディアムロングヘアにして、可愛く変身しましょう。
スポンサードリンク